蔵人便り
xuxu(シュシュ)の皆様がいらっしゃいました。
本日7月5日、アカペラカルテットグループ「XUXU(シュシュ)」の皆様がいらっしゃいました。
2009年に「さんりく・大船渡ふるさと大使」に就任された「XUXU」の皆様は震災以前から弊社と交流があり、陸前高田の工場でミニライブを開いて頂いたこともありました。
実に2年半ぶりの再会となった今回は、急きょ仕込室でその歌声を披露して頂けることになりました。
曲目は「camellia〜椿のうた〜」 (大船渡復興支援CDより)、さらにアンコールまでお願いして「アメイジング グレイス」の2曲。
楽器による伴奏が一切ない、4つの肉声のみで巧みに構成されたメロディーは本当に心地よく蔵内に響き渡りました。
実は震災前に「XUXU」というオリジナルラベルでスパークリング清酒を造ろう という話が持ち上がっておりましが、残念ながら震災のためその企画は流れてしまいました。今はまだ復興途上ですが、いつの日かまぼろしの?「スパークリングXUXU」を実現したいと思います。
この記事のライター

醸造課・蔵人 醸造事務、室の子 金野泰明
酔仙で働けること、酔仙を飲めることがありがたいことです。ご支援、ありがとうございます。良い仕込みができるよう、落ち着いた気持ちで仕事に取り組むことを心がけています。
オススメのおつまみきのこ関係、チーズ関係、豆腐
飲酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒はなによりも適量です。飲んだあとはリサイクル。
この記事へコメントする