蔵人便り
【雪っこを楽しむ簡単レシピ】「雪っこ甘みそ焼きおにぎり」を紹介いたします
「雪っこ」をもっと気軽に楽しく味わう、簡単アレンジレシピをご紹介いたします。
「雪っこ甘みそ焼きおにぎり」
メインにも、おやつにも、雪っこの晩酌のお供にも!お米からできた雪っこがお米に合わないはずがない!「雪っこ甘みそ焼きおにぎり」はいかがですか?
加熱でアルコールを飛ばすので、お酒が苦手な方やお子さんも美味しくいただけます!
ちゃーんと雪っこの風味も感じる、お腹を満たす一品です!
ー材料ー (2〜3個分)
・雪っこ 大さじ3
・ご飯 お茶碗2杯分
・味噌 大さじ2
・みりん 小さじ2
・砂糖 大さじ2
・ごま油 大さじ1
ー作り方ー
1、雪っこを小鍋などで加熱し、アルコールを飛ばす。
2、味噌、みりん、砂糖、雪っこを混ぜてタレを作る。
3、ご飯をおにぎりにする。
4、フライパンにごま油をひき、おにぎりを両面を焼く。
5、タレを塗り、さらに香ばしく焼き、完成!
<ひとこと>
口にいれる瞬間が一番雪っこを感じつつ、味噌とごま油との相性もよく、とても美味しかったです!
雪っこの量と加熱時間で、雪っこ感の調整ができます。雪っこを強く感じたい方は、ごま油も少なめにするとなお良しです!
ぜひ試してみてください☆
雪っこはオンラインストアでお買い求めいただけます。
雪っこをオンラインストアで探す飲酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒はなによりも適量です。飲んだあとはリサイクル。
この記事へコメントする