蔵人便り
【雪っこを楽しむ簡単レシピ】「雪っこゼリー」を紹介いたします
「雪っこをもっと気軽に楽しく味わう」簡単アレンジレシピをご紹介いたします。
「雪っこゼリー」
デザート感覚で雪っこを!
雪っこゼリーにリンゴと炭酸水を加えて、ふるふる食感の泡ゼリーに!
ー材料ー
・雪っこ 150cc
・水 50cc
・砂糖 大さじ1(お好みで調整)
・ゼラチン 5g
・リンゴ 適量
・炭酸水 適量
ー作り方ー
1、ゼラチンを溶かします。
2、雪っこを小鍋に入れ、砂糖を加えて弱火で温めます。
※ アルコールを飛ばしたい場合 →沸騰しない程度(60?70℃)で1?2分温める。
※ アルコール感を残したい場合 →人肌(40℃くらい)まで温めるだけにする。
3、溶かしたゼラチンを温めた雪っこに加え、よく混ぜます。
4、容器に入れて、冷蔵庫で2?3時間冷やし固めます。
5、固まったら、リンゴと炭酸水と混ぜて完成!
<ひとこと>
リンゴとゼリーを細かくし、太めのストローでドリンク感覚で楽しむこともできますね。
他にもいろんなアレンジが出来そうです。ぜひ試してみてくださいね!
雪っこはオンラインストアでお買い求めいただけます。
雪っこをオンラインストアで探す飲酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒はなによりも適量です。飲んだあとはリサイクル。
この記事へコメントする