蔵人便り
醸造祈願「活性原酒 雪っこ」出荷式を行いました。
10月1日(木)「活性原酒 雪っこ」の今季初出荷式が無事行われました。
1970年12月14日の発売開始以来、多くの方々にご愛飲いただき、おかげさまで50周年を迎えることができました。
10月1日、この日は清酒メーカーにとって重要な「日本酒の日」。清酒をもっと広めてゆきたいと想いを込め、毎年この日に「雪っこ」を発売しています。
今季総出荷量は、約13万リットルを予定。
祈祷を行い、神様に魚、野菜、果物をお供えし、今年のお酒の出来映えを報告。
金野代表:「この日を迎えられて感謝いたします。震災当時は再建できると想像出来てなかったですし、50年を迎えられたのは、いつもご愛飲頂いているお客様のお陰です。国内外、新型コロナウイルスで弊社もホテル業界、飲食店への影響が出ていますが何とか協力して乗り越えてゆきたいです。今季の出来栄えは、粒が小さく引っかかりが少ないので、のどごしがよく飲みやすいです。ぜひ今季も雪っこで楽しんでももらえたらと思います。」
金野杜氏:「変わらぬ味を引き継いでいくため、夏の暑さやお米の質といった変化にも改良を加え変化しています。理想の味に向けて一歩ずつ邁進してゆきます。雪っこは、飲みごたえガツンとパンチがありますので、全力で飲んで味わって頂ければ嬉しいです。」
今季の新酒「雪っこ」をトラックに積み込み、無事お客様の元に届くようにと蔵人の拍手とともに「雪っこ」を載せたトラックがいよいよ出発!
「活性原酒 雪っこ」特設ページ
ご購入は酔仙オンラインストアより
飲酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒はなによりも適量です。飲んだあとはリサイクル。
この記事へコメントする